カーサームーチー!!
2015年01月05日/ ホテル情報
こんにちは!!レストラン担当の知花です!
今日もいい天気です!
沖縄の縁起物、健康、長寿を願って食べられているお菓子の一種
「カーサームーチー」を紹介いたします。
もち粉をこね、黒糖や砂糖で味付けし、月桃の葉(カーサー)でまいて蒸したものです。
沖縄では、毎年旧暦の12月8日に食べる風習があります。その時期は沖縄でも最も寒い時期にあたり、
方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼んでいます。
なぜ鬼が付くのかというと、ムーチーの由来のお話に、夜な夜な鬼になって村の人を食べる鬼となった兄を退治
するため、妹がムーチーの中に鉄の塊を入れて食べさせ、海に突き落としたというものがあるためです。
本日はレストランにて、めでたい紅白餅、紅イモ、プレーンの三つをご用意いたしました!
月桃の葉の香りが清々しい沖縄の味を是非ご賞味ください!!
レストラン担当知花
Posted by AJ恩納ビルリゾートホテル at 17:54